BLOG

ダイエット、ボディメイク、栄養指導などに役立つ情報

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ダイエット・ボディメイク
  4. 有酸素運動の有効性!

有酸素運動の有効性!

こんにちは!

塩尻市パーソナルジムCARAT代表の久保田です。

本日は有酸素運動についてお話し致します!

有酸素レーニングとは?

★酸素を使い体内の糖質・脂質をエネルギー源とする、

 筋肉への負荷が比較的軽い運動

 …好気的代謝によってヘモグロビンを得るため

  長時間継続可能な軽度または中程度の負荷の運動

 →それに対し無酸素運動とは嫌気的代謝によって

  酸素の供給が逼迫した状態でも

  一時的にエネルギーを得る高負荷の運動

短期的応答

心臓血管系の応答

 …「心拍出量」「心拍数」「1回拍出量」「平均動脈圧」「冠状動脈の直系」

  および「圧-心拍数席」の増加

②呼吸器系の応答

 …「換気量」「呼吸数」「1回換気量」「呼吸交換比」および「呼吸商」の増加

③代謝系の応答

 …運動強度の高まりに比例して、血液の酸素量が増える

④内分泌系の応答

 …グルカゴンの増加、インスリンの減少、コルチゾールの増加など

長期的適応

心臓血管系の適応

 …VO2maxの増大(有酸素性能力の最良の指標)

  高血圧の人の安静時血圧の低下

②呼吸器系の適応

 …換気能力の向上

③骨格筋の適応

 …持久力パフォーマンスの向上に直接関係のある3つの大きな変化をもたらす

  ①毛細血管密度の増加 ②ミトコンドリア密度の増加 ③酸化酵素の活性化促進

④代謝系の適応

 …最大下での運動中におけるエネルギー源としての脂質の依存の増加、それに伴う糖質の利用の減少

  乳酸性可動閾値の上昇、最大酸素摂取量の増加

⑤身体組成の適応

 …インスリン感受性の向上、体脂肪の減少、骨密度への好まし影響

⑥パフォーマンスの適応

影響を与える要因

①特異性

②性別

 …それぞれの器官の性差間のサイズ差によるもの

③年齢

 …力発揮能力の低下、力発揮の速度の低下

  30代から筋量は徐々に低下し始める→サルコペニア

④遺伝

まとめ

有酸素運動による筋肥大の効果は望めませんが、上記の影響を受けることで、レジスタンストレーニングのパフォーマンスレベルの向上が期待できますよ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事